日 |
行事 |
日時 |
2018年3月21日(水・祝) 午前9時30分より(受付は午前9時より) 午後5時まで |
会場 |
東洋英和女学院 中高部
東京都港区六本木 5-14-40
《交通》 都営地下鉄大江戸線
麻布十番駅下車
徒歩7分
東京メトロ日比谷線
六本木駅下車
徒歩10分
東京メトロ南北線
麻布十番駅下車
徒歩12分 |
講習内容 |
- 各クラス別講習
- 新譜紹介(デモ演奏)
◎昼食は各自ご用意いただくか、お弁当をご注文ください(昨年参考:650円)。
◎会場にて、ベルケア相談コーナーを設けます。休憩時間にご利用ください。
楽譜、ハンドベル用品も本部にて販売いたします。
|
グループ分け |
@ |
入門クラス |
A |
基礎クラス |
B |
応用クラス |
C |
アンサンブル・リンギングクラス |
ご注意
@今回の講習会では、ハンドベルの基本を学ぶために、2〜3オクターブの編成を中心として取り扱います。
Aこの講習会は、リンガー(演奏者)向けの講習会です。講師認定の要件には含まれませんので、指導法などの講習内容については、指導者講習会もしくは夏期講習会への参加をご検討ください。
Bお申込の人数によっては、ご希望のクラス以外になる場合もございます。あらかじめご了承ください。 |
@ 入門クラス
ハンドベルを初めて演奏する方を中心に、ベルの取り扱い方や
基礎的な演奏技術についての講習を行います。
A 基礎クラス
基礎的な技術の確認、曲作りについての講習を、
2〜3オクターブの曲を使って行います。
(経験年数等でクラス分けする場合がございます。)
B 応用クラス(上級者向け)
すでにハンドベルを演奏している方を対象に、
上級者向けの演奏技術や曲作りについての講習を行います。
申込書のアンケートに、講習で取り扱ってほしい内容をお書きください。
C アンサンブル・リンギングクラス
カルテット(4人での演奏)などを中心に、少人数での演奏のための講習を行います。
ご案内はこちらからもダウンロードできます
|
講習料 |
連盟会員 14,040円 (税込)
非会員 16,200円 (税込)
※別途教材費が2,160円(税込)かかります。
|
お申し込み |
申し込み書にご記入の上、2月9日(金)までに必着で連盟事務局へご送付下さい。
ファックスでも結構です。
申込書のフォームはこちらからダウンロード |
申し込み先 |
申 込 先:NPO法人日本ハンドベル連盟 事務局
担当 申(しん)、谷内
〒112-0013 東京都文京区音羽 1-22-18 アルス音羽U-905
TEL 03-5395-1760 / FAX
03-5395-1739 |